今年に入って初めての更新です。
いつもコミュニティードラムサークルをしている
広島市中央公民館が、
空調の工事を行っているため、
使用ができなくなっています。
4月に一時的に使えるようになるので、
ドラムサークルをやりますよ~!
詳細はこの記事の最後に載せますので、
最後までご覧ください♪
This is the first time to up date my blog this year.
We can't use the venue of Hiroshima Chuou Kouminkan
where we always use when we hold Community Drum Circle
because of air conditioning construction.
I am going to hold drum circle next April.
I will write the detail the bottom of this article.
Please read till the end.
コミュニティードラムサークルはできませんが、
ドラムサークルの活動はしていますよ!
1月24日は、東区牛田にある
英語教室の生徒さんとお母さんでドラムサークル♪
51人で楽しくタイコを叩きました。
Althrough I could not hold a Community Drum Circle,
I facilitated some drum circle this year.
I facilitated drum circle with English class students
and their mother at Ushita region on January 24th.
We enjoyed it with 51 people.
参加してくださったほとんどの方が
ドラムサークル初体験!
並べられたタイコを見て、
始まる前から興奮気味!
Almost all participants joined drum circle
for the first time.
So everybody had been excited before starting
because they saw many drums in front of them.
リズムが始まると、まずはお母さんと先生がノリノリ♪
踊りだすお母さんも!!!
子供たちもそれに負けないように、リズムを演奏します。
お母さんや先生が率先して楽しんでくださると、
子供たちは安心して自分たちも楽しみ始めます。
At first, teachers and mothers enjoyed their groove,
when the rhythm started.
One of their mothers began to dance!!!
Children also began to play the drums with joy.
If teachers and mothers played and enjoyed it,
children could also enjoy it.
Because their motherslooked enjoy,
children could relax.
終了後に外人の女性の先生が
「ワン・ハート」
と言ってくださったのが、とても印象的でした。
After we enjoyed drum circle,
a teacher who came from a forign country said
"One Heart !"
It was a really impressive word.
次に、
1月28日には、本郷の保育園で
ドラムサークル!!!
ここでのドラムサークルは3回目!
子供たちと一緒にお父さん、お母さんも
タイコを叩いて楽しみました!
Next...
I facilitated a drum circle
at an nursery school at Hongou.
This drum circle was the thrd time.
I enjoyed a rhythm with children,
their mother and father!
子供たちのほとんどは、0歳から3歳。
初めのうちはイスに座ってタイコを叩く子も
いましたが、途中からはじっとはしていません。
中には声を上げる子や、
円の中で身体を動かす子もいます。
でも、それぞれが思い思いに
自分を表現しているように感じられました。
お父さん、お母さんもストレスを解消できたようでした。
Almost all children were from 0 to 3 years old.
At the beggining of the program,
some children played the drum at their cheirs.
But at the middle of program,
they could not stay their chair.
Some children began to scream
and other's went into the circle
and moved their body.
However, I felt that everybody expressed
their feeling by their own way.
Mother and father could dissipate their stress.
続きましては、2月12日には、
広島から約30分離れた江田島で
ドラムサークル!
江田島では、昨年の夏にイベントで
ドラムサークルを行って以来2回目!
約35人の方が参加してくださいました。
And... I facilitated a drum circle
at Etajima-island on February 12th.
It takes about 30 min from Hiroshima to the island.
I had facilitated there last summer
and this time is the second times.
About 35 people joined it.
今回はリズムが始まるまでは
参加してくださる方々は会場の隣の待合室で
待っていただいて、音が鳴り始めてから
会場に移動してもらいました。
Participants was waiting
the other room next to we hold drum circle.
They went into the venue
when the drum sound started.
音が聞こえ始めると、子供たちはそわそわし始め、
最初のうちは緊張しながら演奏していましたが、
少しずつ良いサウンドに変わっていきます。
その様子は、きっと皆さんがドラムサークルを
楽しみにしていてくださったのだろうな、
ということが伝わってくるようでした。
When the participants heard the sound of the drums,
everybody especialy children went into the room
with nervouse and began to play rhythm.
The sound they were playing gradualy became
a wonderful sound.
I thought it was looked like that they had been
lokking forward to waite for a drum circle.
今年もいろんな所でドラムサークルやりますので
ぜひご参加くださいね!!!
I am going to hold a lot of drum circle various place.
Please join us!!!
今後のスケジュール
Schedule
4月
April
☆白竜湖花火in だいわ☆
Hakuryuko-lake Fire Flower in Daiwa
とき
4月8日(土)12:00~花火打ち上げ開始まで(数回)
April 8th Sat 12:00-untill the stating time fire flower
(several times)
ところ
道の駅 よがんす白竜
Road station YOGANSU HAKURYU
(大和町和木652-3)
(652-3 Wake Daiwacho-town Mihara city)
参加費
無料
Entry fee
Free
☆4月コミュニティー・ドラムサークル☆
Community Drum Circle in April
とき 4月9日(日)14:00~15:30
April 9th 14:00-15:30
ところ 広島市中央公民館2F 視聴覚室
Chuou-Kouminkan 2F Audio-visual room
(広島市中区西白島町24-36)
(24-36 Nishihakusima-cho Naka-ku Hiroshima city)
参加費 大人1,000円 小人(大学生以下)500円
ファミリー(一家族)2,000円
Entry fee Adult 1,000yen Child 500yen Family 2,000yen
お問合せ 090-7505-2699(上野)
メール tom-ueno@mug.biglobe.ne.jp
TEL 090-7505-2699
Mail tom-ueno@mug.biglobe.ne.jp